今回自分はAmazon prime videoで観ました。LEONは、評価が高いな~と思ってウォッチリストには入れていたけれど観ることができていなかった作品の一つ。(字幕版は星4.6、吹き替え版は星4.4)
シーン描写を少し含みながら書いているので、「待って!やっぱ先に観たい!」という方や「もう一回観てこようかな~」という方はAmazon prime videoなどから是非!2020年11月24日現在はまだprime会員なら無料視聴可能です。(※追記:2021年3月21日時点でも無料視聴可能でした!)
1994年公開のLEONは、内容紹介などは他にも良い記事がたくさんあるので今回はあまり難しい話はせずに可愛い・綺麗な女の子や女性を見るのが好きな私が(こんなこと言ったらヤバいやつと思われそう)映画鑑賞中の感情を書き連ねようと思います。
www.youtube.com↑こちらはLEONのTrailer映像
サムネチョイス、好き。笑
観たのが初めての私もLEONという名前だけは聞いたことがありました。しかしストーリーは全く知らなかったので、映画が始まったときに「え、殺し屋のお話だったの!?」と軽く驚きました。
1枚目に貼っている画像がAmazon prime video でもサムネイルになっているのですが、「不思議な恰好したおっさんと女の子が神妙な面持ちして並んで立ってるってどういう内容なん…??」と観るのを少し避けていたのです。
しかし始まってすぐに凄腕の殺し屋がターゲットたちをばったばったと撃っていくシーン。こりゃヘビーな内容になりそうだ…と思っていたらある一人の少女との出会いで展開は大きく変わっていきます。
そう、その少女こそがナタリーポートマン演じる『マチルダ』なのですが、このマチルダがめちゃくちゃかわいい。私はスクリーンに初めて出てきた瞬間に心を奪われました…
映画や日常の現実世界でもそうですが、本当に美しい人というのは人の目・心を奪いますよね。
『目を奪う』というこの表現が本当に相応しいと思います。
ん~~!!!美しい!!!美しすぎる!!!!
マチルダは家族や学校などでは笑わず無言を貫き、大人びた感じのする子でしたが、殺し屋レオンの前でははしゃぎ、走り回り、笑い転げ…と心を許して無邪気な一面も見せるようになります。
このマチルダのなんちゃってファッションショーが可愛すぎて、更に愛おしくなりました。綺麗と可愛いが混在してる感じが素晴らしいですよね~
いや、無邪気なときのマチルダほんっっとかわいいな。たまらん!!
この映画の中で、マチルダという人物を強く印象付け、より魅力的にみせているのはそのファッションスタイルの影響がめちゃくちゃ大きいと思います。
映画を観終わった後内容を思い返していくと、マチルダの顔や言動とともにその服装も思い出される方が多いはず。
服装だけでなく、キレイで大きな瞳が映えるオン眉に、パツンと綺麗に切りそろえられたストレートボブの髪形など、マチルダを形作るもの全てがアイコニックで、とても印象に残るんですよね。
しかもこの映画、構図がめちゃくちゃいい。
映像を作る人やそういったことを職業などにされている方は「そんなの当たり前だ」と思われると思うのですが、こんなに効果的に分かりやすく使われていると感じることができたのは初めてだったので、「すごい!!!うまいなぁ。」と感動しました。
構図については詳しく書かれている他の方のブログを見つけたのでそちらを貼っておきます。
とってもおもしろいし、これを知って観ると魅力が倍増すると思うのでぜひ読んでほしいです!
そして映画の内容や登場人物について詳しく知りたい方はこちらのサイトをどうぞ
とても細かく、丁寧に書かれていて分かりやすく読みやすいです。
ということで、記事を書いていたらもう一度観たくなってきたので今から観返そうと思います!笑
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。